宝蓮灯_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宝蓮灯_(映画)の意味・解説 

宝蓮灯 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:04 UTC 版)

宝蓮灯
監督 常光希
脚本 王大為
出演者 楊碩
寧静
陳佩斯
姜文
徐帆
音楽 金復載
董為傑
主題歌 天地在我心
製作会社 上海美術電影製片廠
公開 1999年1月1日
上映時間 85分
製作国 中国
言語 中国語
製作費 1200万元
興行収入 1億元
テンプレートを表示

宝蓮灯』(ほうれんとう)は、中国の有名な神話物語『宝蓮灯』を題材に、巨額の資金を投じ中国建国50周年を記念して制作された長編アニメーション映画1999年1月1日公開上映。総製作費1200万元、製作期間4年をかけ完成させた作品。

日本では劇場未公開。日本語吹替版も制作されている。2006年5月21日に中国語・英語・日本語の字幕と吹き替えが入ったDVD(DNN-984)がコニービデオより発売された。後に2000年より第8回広島国際アニメーションフェスティバルの上映会も開催されている[1]2011年7月22日に東京中国文化センター2011年7-9月映画上映スケジュールより中国語版が公開された[2]

ストーリー

声の出演

役名 原語版声優 日本語吹き替え
沈香(じんこう) 楊碩 前田知恵
二郎神(じろうしん) 姜文 -
三聖母(さんせいぼう) 徐帆 -
孫悟空(そんごくう) 陳佩斯 -
嘎妹 寧静 -

主題歌

テーマ曲「天地在我心」
作詞 - 劉歡 / 作曲 - 鄭方 / 歌 - 劉歡
挿入曲「愛就一個字」
作詞 - 鄔裕康 / 作曲 - JEAN-MICHAEL OU / 歌 - 張信哲
挿入曲「想你の三百六十五天」
作詞 - 陳家麗 / 作曲 - 李偉菘 / 歌 - ココ・リー

脚注

  1. ^ 第8回広島国際アニメーションフェスティバル”. 広島国際アニメーションフェスティバル事務局. 国際交流基金 - 文化芸術交流 (2000年). 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月18日閲覧。
  2. ^ 東京中国文化センター2011年7-9月映画上映スケジュール”. 中国文化中心 China Cultural Center (2011年6月6日). 2012年6月18日閲覧。

外部リンク


「宝蓮灯 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝蓮灯_(映画)」の関連用語

宝蓮灯_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝蓮灯_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝蓮灯 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS