沈傲君とは? わかりやすく解説

沈傲君

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 13:37 UTC 版)

沈 傲君
プロフィール
出生: (1976-09-29) 1976年9月29日(47歳)
出身地: 中国黒竜江省ハルビン
職業: 女優
各種表記
繁体字 沈傲君
簡体字 沈傲君
拼音 shĕn ào jūn
発音転記: シェン・アウチュン(北京語)
シェン・アウジュン(北京語)
サム・アウクヮン(広東語)
英語名 Echo Shen
テンプレートを表示

沈 傲君シェン・アウチュン、または、シェン・アウジュン)は、中国女優。本名は趙燕満州族。身長168cm。香港製作作品への出演歴があるため、日本では広東語発音のサム・アウクヮンで紹介されることもある。

1995年に上海戯劇学院(“電視芸術系電視編集科”という非演技系科目を専攻)を卒業後、テレビドラマを中心に活動しており、近年は時代劇の美女役が多い。2001年の『大唐情史』、2002年の『神医喜来楽』で名前が知られるようになった。

主な出演作品

( )内は役名。※のある作品は日本語版を有する。

テレビドラマ

2000年

  • 天地伝説之宝蓮灯 (踏雪)
  • 難得有情人 (包菁菁)
  • 真情告白 (小燕)

2001年

2002年

  • 壮志雄心 (劉可可)
  • 神医喜来楽 (賽西施)
  • 少年四大名捕 (諸葛青青)
  • 關西無極刀 (梅娘)

2003年

  • 不可触摸的真情 (美惠子)
  • 青天衙門 (石傲双)
  • 台湾首任巡撫劉銘伝 (劉淑婷)

2004年

  • 大漢風 〜項羽と劉邦〜 (曹姫) ※
  • 大宋提刑官 (柳絮児)※
  • 凌雲壮志包青天 (麗貴妃)
  • 早春二月 (文嫂)
  • 青天衙門II (李惠娘)

2005年

  • 天下第一媒婆 (德寧公主)
  • 玉碎 (懐玉)

2006年

  • 霓虹灯下的哨兵 (夏夢瑶)
  • 北魏馮太后 (花木蘭)
  • 金婚 (李天驕)

2007年

  • 旗袍 (沈詩語)
  • 我們倆的婚姻 (秦芳)

2008年

  • 子夜 (林佩瑶)
  • 潜伏 (左藍)
  • 都叫我三妹 (姚三美)

2009年

  • 父親的戦争 (冉姑)

映画

1999年

  • 流星雨

2000年

  • 千年等一天 (林小天)
  • 夏日的麼麼茶 (Yoyo)

2001年

  • 我心不死 (Maggie)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沈傲君」の関連用語

沈傲君のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沈傲君のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沈傲君 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS