宝林寺 (練馬区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 15:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動宝林寺 | |
---|---|
| |
所在地 | 東京都練馬区谷原6-8-25 |
位置 |
北緯35度45分19.6秒 東経139度36分31.1秒座標: 北緯35度45分19.6秒 東経139度36分31.1秒 |
山号 | 寛永山 |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 寛永4年(1627年) |
開山 | 林西 |
公式HP | 寛永山宝林寺 東京都練馬区の浄土真宗本願寺派寺院 |
法人番号 |
4011605000124 ![]() |
宝林寺(ほうりんじ)は、東京都練馬区にある浄土真宗本願寺派の寺院。同宗派の真龍寺・敬覚寺とともに「三軒寺」を称している。
概要
1627年(寛永4年)、林西によって開山された。江戸浅草御坊(現築地本願寺)内の小寺院として創建された[1]。
その後1657年(明暦3年)の明暦の大火で焼失し、旧浅草御坊の後身の築地本願寺の寺中に入った。その後昭和初期までは、築地本願寺とともに歴史を歩んだ[2]。
1923年(大正12年)の関東大震災で焼失し、1928年(昭和3年)に築地本願寺から分かれて、「三軒寺」の他の2寺院とともに現在地に移転した[2]。
2000年(平成12年)には、本堂を鉄筋コンクリート造の現代建築に建て替えた[1]。
交通アクセス
脚注
参考文献
- 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 編『練馬の寺院』練馬区立石神井公園ふるさと文化館、2012年
外部リンク
- 宝林寺_(練馬区)のページへのリンク