宇佐義大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇佐義大の意味・解説 

宇佐義大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 16:16 UTC 版)

うさ よしき

宇佐 義大
生誕 ????5月29日
国籍 日本
職業
代表作うーさーのその日暮らし
活動拠点 supercell
肩書き
任期
  • USP:2019年 -
  • 日本動画協会:2025年 -
テンプレートを表示

宇佐 義大(うさ よしき、5月29日[注 1] - )は、日本アニメーションプロデューサーデザイナー漫画・ライトノベル原作者、経営者。株式会社トリガー・株式会社グッドスマイルフィルム代表取締役副社長[2][3]、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズ・株式会社グッドスマイルカンパニー取締役[4][5]日本動画協会理事[6]、クリエイター集団「supercell」の一員。株式会社ギャラクシーグラフィックス・株式会社ガイナックス元取締役[7][8]

人物

元々はアートディレクターで「supercell」にもデザイナーとして参加し[9]、「supercell」のCDパッケージの多くをデザインしている。「うーさーのその日暮らし」のテレビアニメには、ryo(supercell)が二曲の楽曲を提供した。

10年余に及ぶテキストサイト「宇佐教授の無駄学研究室」「うーさーのその日暮らし」で活動し、「うーさーの-」はふじのきともこの挿絵で1コマ漫画として星海社ウェブサイト「最前線」にて連載され[10]、書籍化、さらに2012年以降3度にわたってアニメ化された。

「うーさーの-」以降もアニメプロデューサーとして多くの作品に関わり、「働くお兄さん」でも「うーさーの-」同様に原作とチーフプロデューサー、シリーズ構成、脚本を務めている[11]

また、「うーさーの-」だけでなく月刊コミックZERO-SUMで「LOVE & HATE」の原作を担当[12]したほか、プラモデルキットである「chitocerium」の企画開発にも携わっており[13]、その活動範囲は多岐にわたる。

代表作である「うーさーのその日暮らし」は元々宇佐個人のホームページの日記を原作とした自伝的作品であり、キャラクターである「うーさー」は宇佐自身がモデルとなっている。本人のツイッターアカウントも「うーさー」の名前を用いている[注 2]ため、関係者からも「うーさーさん」と呼ばれることがあり[注 3]、宇佐本人とキャラクターのうーさーが混同されることが多い。

プロデューサー、シリーズ構成、脚本を務めた『サイバーパンク サイバーパンク:エッジランナーズ』がクランチロール・アニメアワード2023でアニメ・オブ・ザ・イヤーに選出された他、自身も共同で脚本を務めたBartosz Sztybor、大塚雅彦と共にAnime Trending Awardのベスト脚本賞を受賞している[15][16]

第18回小学館ライトノベル大賞のゲスト審査員を担当[17]

参加作品

テレビアニメ

2012年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

劇場アニメ

Webアニメ

テレビ番組

その他

漫画・ライトノベル原作

デザイン

supercell名義の全てのCD及びアートワークスの装丁、パッケージデザインを担当している。

脚注

注釈

  1. ^ イラストレーターのミロによると、「うーさーのその日暮らし夢幻編」のエンディングテーマ「Lucky Girl*」の関係者であるYun*chi(歌手)・ミロ(アニメーション制作)・宇佐(原作者&プロデューサー)が全員同じ5月29日生まれであるという発言がある[1]
  2. ^ なお、「うーさーのその日暮らし」関連のツイートは「お知らせうーさー」が行っている。
  3. ^ 宇佐がプロデューサーを務める「宇宙パトロールルル子」のキャラクターデザインを担当したイラストレーター・まごの漫画で、同アニメのプロデューサーを「うーさーさん」として描いている[14]

出典

  1. ^ kona_miloのツイート2018年2月5日閲覧。
  2. ^ 会社概要”. トリガー. 2025年3月25日閲覧。
  3. ^ COMPANY”. グッドスマイルフィルム. 2025年3月25日閲覧。
  4. ^ 役員変更のお知らせ」『お知らせ』ウルトラスーパーピクチャーズ。2025年3月25日閲覧。
  5. ^ 会社概要”. グッドスマイルカンパニー. 2025年3月25日閲覧。
  6. ^ 理事選任のお知らせ」『』日本動画協会。2025年3月25日閲覧。
  7. ^ ABOUT 会社概要|Galaxy Graphics Inc.|サンジゲン×サミー 次世代映像制作会社「ギャラクシーグラフィックス」
  8. ^ 新役員就任についてのお知らせ | GAINAX NET”. 2020年2月21日閲覧。
  9. ^ supercell 公式サイト BIOGRAPHY・2008より
  10. ^ 『うーさーのその日暮らし wooser's hand-to-mouth life』 | 最前線
  11. ^ キャスト&スタッフ|TVアニメ『働くお兄さん!』公式サイト
  12. ^ 宇佐義大×黒野ユウ、ヴァンパイア巡るファンタジーがゼロサムで開幕 - コミックナタリー
  13. ^ 浅井真紀ブログ「チトセリウムが、超先行版販売するのです。」
  14. ^ 「宇宙パトロールルル子」応援企画! 4コマ「潜入!TRIGGER24時」がスタート”. WebNewtype (2016年4月7日). 2018年2月5日閲覧。
  15. ^ The Anime Awards - Crunchyroll
  16. ^ Anime TrendingさんはTwitterを使っています: 「Congratulations to Cyberpunk: Edgerunners for winning BEST ORIGINAL SCREENPLAY at #9thATA! This award goes to Masahiko Otsuka, Yoshiki Usa, and Bartosz Sztybor for writing the screenplay. This is Cyberpunk: Edgerunner's second win tonight. https://t.co/GBL0NnBmrv」 / Twitter
  17. ^ 小学館::ガガガ文庫:ライトノベル大賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇佐義大」の関連用語

宇佐義大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇佐義大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇佐義大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS