宅間久善とは? わかりやすく解説

宅間久善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

宅間久善(たくま ひさよし、1953年8月18日 - )は、日本のマリンバパーカッション奏者。

同じくミュージシャンの宅間善之(1979年生)、宅間政彰は息子である。

経歴

4歳の頃より工藤昭二に師事し、マリンバを習い始める。

5歳でNHKの『私の秘密』でデビューし「天才・宅間木琴兄弟」として、民放各局に多数出演していたこともある。

武蔵野音楽大学在学中は高橋美智子に師事。

大学卒業(首席)後、すぐにさだまさしのバックバンドグループに参加。さだまさしがソロになった第1回目のコンサート(1976年)以降3000回以上のステージを共にした。

2011年4月、さだまさしのサポートミュージシャンとしての活動を「予感+」ツアー終了をもって離れ、同じくさだのサポートミュージシャンである石川鷹彦とツアー活動を1年間限定で開始した。

2018年大阪フェスティバルホールのオープン記念興行のさだまさしコンサートにゲスト参加し、7年ぶりにバックミュージシャンとして2曲を演奏した。

さだまさしとのエピソード

  • 武蔵野音楽大学の学園祭にグレープ(さだまさしと吉田政美のフォークデュオ)を呼んだ際の実行委員長だった。
  • さだまさしとは仲が良く、よくさだまさしのコンサートツアーで、ネタにされることが多い。特に漢字ネタは多い。
    • 「乳母車(うばぐるま)を、にゅうばしゃ」と読んだ
    • 「山形新聞(やまがた・しんぶん)を、さんけい・しんぶん」と読んだ
    • 「最上牛(さいじょう・ぎゅう)を、もがみ・ぎゅう」と読んだ
    • 『ハワイでオートロックのホテルに宿泊した際、鍵を部屋に入れたまま、ドアを閉めてしまい「ミー・アウト・キー・イン・ドアガッチャン・プリーズオープン」という新しい英語を作った』
    • 誕生日が8月18日について『「パー・イッパー」と覚えてください』等

さだまさしコンサートでずっとステージを共にしているので、さだまさしのコンサートでの人気はバックメンバーの中でも一番である。

ディスコグラフィ

  1. My Funny Memories(1996年
  2. Cosmic Rain(1998年
  3. ディア・フレンズ(2005年
  4. 宅間久善 ライブDVD「マリンバ絶驚」

著書

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から宅間久善を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宅間久善を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宅間久善 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宅間久善」の関連用語

宅間久善のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宅間久善のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宅間久善 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS