臼杵美智代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 09:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動臼杵 美智代(うすき みちよ、1965年 - )は、日本のマリンバ、サヌカイト奏者。
香川県三豊郡高瀬町(現・三豊市)出身。3歳からピアノを、14歳から声楽を学ぶ。香川県立坂出高等学校音楽科に声楽専攻で入学するが、来演した安倍圭子の演奏に魅せられてマリンバをはじめる。1983年、マリンバで桐朋学園大学音楽学部に入学。1987年、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。1989年、桐朋学園大学研究科修了。マリンバを安倍圭子、上田邦子に、打楽器を小林美隆に、邦楽囃子を藤舎華鳳に師事。
FM香川にて県政スポットのテーマ曲をサヌカイトで録音、毎土曜日放送される。現在、ポーロゥニア・パーカッショングループ、マリンバ汀楽器アンサンブル“ぐるーぷWoods”、日本音楽集団に所属し、三木稔が主宰するオペラシアター「歌座」および「結アンサンブル」のメンバーとして全国公演に参加するなど、洋楽、邦楽、コンサート、演劇と幅広く活発な演奏活動を行っている。
くらしき作陽大学講師。
アルバム
- 縄文への伝言 (R-0150242 MIYA-001)
- 縄文への伝言II (R-0100293 MIYA-002)
外部リンク
- Michiyo USUKI official site(臼杵美智代) - ウェイバックマシン(2008年6月8日アーカイブ分)(NEWオフィシャルサイト)
- サヌカイト 臼杵美智代 - ウェイバックマシン(2003年12月7日アーカイブ分)(公式サイト)
固有名詞の分類
- 臼杵美智代のページへのリンク