学校法人熊本信愛女学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人熊本信愛女学院の意味・解説 

学校法人熊本信愛女学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 20:07 UTC 版)

学校法人熊本信愛女学院(がっこうほうじんくまもとしんあいじょがくいん)は、熊本県熊本市にある学校法人

沿革

  • 1900年ショファイユの幼きイエズス修道会のフランス人シスターであるメール・フランソワズ・デュ・ボルジアにより熊本静瑰女学校が創立。
  • 1920年:熊本中央実科高等女学校設立。
  • 1922年:上林高等女学校と改称(高等女学校令による設立認可)
  • 1932年:上林女子商業学校開校
  • 1937年:財団法人上林学園設立
  • 1947年:学制改革により熊本信愛女学院と改称、新制中学校発足
  • 1948年:熊本信愛女学院高等学校発足(普通科、家政科コースを含む)
  • 1950年:熊本信愛女学院幼稚園開設
  • 1952年:高等学校に商業科を新設
  • 1953年:小学校開設
  • 1955年:水俣信愛幼稚園開設
  • 1957年:高等学校に保育科を開設
  • 1966年:高等学校に衛生看護科を開設
  • 1967年:小学校廃校
  • 1977年:家政科の募集を中止
  • 1978年:水俣信愛幼稚園をカノッサ修道会・大口明光学園に移管
  • 1988年:保育科の募集を中止
  • 1994年:衛生看護科廃止
  • 2003年:普通科標準コースを全学年とも普通コースに、商業科は新1年生より情報ビジネス科に改称

歴代理事長

運営学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人熊本信愛女学院」の関連用語

学校法人熊本信愛女学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人熊本信愛女学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人熊本信愛女学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS