嬉遊曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 嬉遊曲の意味・解説 

きゆう‐きょく〔キイウ‐〕【×嬉遊曲】


ディヴェルティメント

(嬉遊曲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 00:42 UTC 版)

ディヴェルティメント: divertimento)は、18世紀中頃に現れた器楽組曲である。語源はイタリア語の「divertire(楽しませる、愉快にさせる)」に持ち、明るく軽妙で楽しく、深刻さや暗い雰囲気は避けた曲風である。フランス語ではディヴェルティスマンdivertissement)。日本語では嬉遊曲喜遊曲、きゆうきょく)とも訳される。

貴族の食卓・娯楽・社交・祝賀などの場で演奏され、楽器編成は特に指定はなく、三重奏、四重奏、弦楽合奏、管楽合奏、小規模のオーケストラなど様々である。また形式・楽章数ともに自由である。演奏の目的を同じとするセレナーデと似ているが、セレナーデが屋外での演奏用であるのに対し、ディヴェルティメントは室内での演奏用だとされる。

18世紀にハイドンモーツァルトらによって多くの作品が書かれ、19世紀にはいったん廃れたが、20世紀に復活し、バルトークらによって作品が残されている。

ディヴェルティメントの例

モーツァルト作曲のディヴェルティメント
KV番号 調性 楽章数 楽器編成 作曲年月 作曲地 備考
K113 変ホ長調 4楽章 2Cl,2Hr,2Vn,Va,BC 1771.11 ミラノ
K136 ニ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 実質的にはディヴェルティメントではなく、シンフォニア
K137 変ロ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 同上
K138 ヘ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 同上
K131 ニ長調 7楽章 Fl,Ob,Fg,4Hr,2Vn,2Va,BC 1772.6 ザルツブルク
K186 変ロ長調 5楽章 2Ob,2Cl,2E-hr,2Hr,2Fg 1773.3 ミラノ
K166 変ホ長調 5楽章 2Ob,2Cl,2E-hr,2Hr,2Fg 1773.3.24 ザルツブルク
K205 ニ長調 5楽章 2Hr,Fg,Vn,Va,BC 1773.7 ザルツブルク
K213 ヘ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1775.7 ザルツブルク
K240 変ロ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1776.1 ザルツブルク
K252 変ホ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1776.1 ザルツブルク
K188 ハ長調 6楽章 2Fl,5Tp,Tim 1776初 ザルツブルク
K247 ヘ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1776.6 ザルツブルク
K251 ニ長調 6楽章 Ob,2Hr,2Vn,Va,BC 1776.7 ザルツブルク
K270 変ロ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1777.1 ザルツブルク
K289 変ホ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1777初夏 ザルツブルク 偽作説がある
K287 変ロ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1777.6 ザルツブルク
K334 ニ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1779-80 ザルツブルク
K522 ヘ長調 4楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1787.6.14 ウィーン 音楽の冗談
K563 変ホ長調 6楽章 Vn,Va,Vc 1788.9 ウィーン

「嬉遊曲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嬉遊曲」の関連用語

嬉遊曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嬉遊曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディヴェルティメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS