姉小路基綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 戦国大名 > 姉小路基綱の意味・解説 

姉小路基綱

読み方あねがこうじ もとつな

室町時代公卿歌人連歌作者。昌家の子法名は常心。権中納言従二位飛騨国司。飛鳥井雅親に歌を学ぶ。足利義政重用され和歌所寄人選ばれ、また三条院西実隆と親交した。家集卑懐集』『基綱卿集』等あり。飛騨にて永正元年(1504)歿、64才。




固有名詞の分類

このページでは「美術人名辞典」から姉小路基綱を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から姉小路基綱を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から姉小路基綱 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姉小路基綱」の関連用語

姉小路基綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姉小路基綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS