亮朝院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 亮朝院の意味・解説 

亮朝院

(如意山栄亮寺亮朝院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 22:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
亮朝院
所在地 東京都新宿区西早稲田3-16-24
位置 北緯35度42分43.2秒 東経139度42分49.2秒 / 北緯35.712000度 東経139.713667度 / 35.712000; 139.713667座標: 北緯35度42分43.2秒 東経139度42分49.2秒 / 北緯35.712000度 東経139.713667度 / 35.712000; 139.713667
山号 如意山[1]
院号 亮朝院[1]
宗派 日蓮宗
本尊 三宝祖師
創建年 江戸時代初期
開山 日暉[1]
法人番号 1011105000750
テンプレートを表示

亮朝院(りょうちょういん)は、東京都新宿区西早稲田にある日蓮宗の寺院。如意山栄亮寺。旧本山は身延山久遠寺、通師法縁。通称、高田の七面堂。徳川将軍家の祈祷所として栄えた。

歴史

牛込和田富山荒井山五明村(現在の新宿区)に日暉が祀った[1]七面堂が起源。明暦元年(1655年徳川家綱江戸幕府4代)から祈祷所に指定され御筆を賜る。明暦3年(1657年)五明村に寺地を拝領。寛文11年(1671年)現在地へ移転した。

境内

交通アクセス

脚注

参考資料





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亮朝院」の関連用語

1
10% |||||

亮朝院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亮朝院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亮朝院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS