奉行所の所在地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 22:35 UTC 版)
東西の両奉行所は当初大坂城北西の虎口である京橋口の西方(現・中央区大手前1丁目5番)に隣接して設置されたが、享保9年(1724年)の大火の際に両奉行所とも焼失する事態に陥った。この教訓から、同地での再建は東町奉行所のみとし、西町奉行所は本町橋東詰の米蔵跡(現・中央区本町橋2番)へ場所を移しての再建となった。 明治以降、東町奉行所跡は大阪陸軍病院→大手前病院・大阪合同庁舎第一号館など、西町奉行所跡は大阪府庁舎(初代)→大阪府立貿易館→マイドームおおさか・大阪商工会議所などに使用されている。
※この「奉行所の所在地」の解説は、「大坂町奉行」の解説の一部です。
「奉行所の所在地」を含む「大坂町奉行」の記事については、「大坂町奉行」の概要を参照ください。
- 奉行所の所在地のページへのリンク