奈良富雄線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:29 UTC 版)
「奈良交通北大和営業所」の記事における「奈良富雄線」の解説
41:尼ヶ辻駅 - 宝来三丁目 - 宝来 - 東坂 - 藤の木台一丁目 - 学園大和町 - 学園前駅(南) 48:近鉄奈良駅 - JR奈良駅 - 三条大宮町 - 尼ヶ辻駅 - 宝来三丁目 - 宝来 - 東坂 - 藤の木台一丁目 - 学園大和町 - 学園前駅(南) ※2018年5月1日、奈良県総合医療センターの移転に伴い、下記の系統が廃止された。「県総合医療センター口」は、「宝来三丁目」へ改称。 39:尼ヶ辻駅 - 県総合医療センター口 - 県総合医療センター(エヌシーバス委託) 43:近鉄奈良駅 - 三条大宮町 - 尼ヶ辻駅 - 県総合医療センター口 - 県総合医療センター ※2018年3月17日より以下の系統が廃止された。廃止直前は朝に近鉄奈良行きが1本だけ運転されていた。 40: 富雄駅 → 富雄中山 → 砂茶屋 → 宝来 → 県総合医療センター口 → 尼ヶ辻駅 → 三条大宮町 → JR奈良駅 → 近鉄奈良駅 ※2014年4月1日、「県立奈良病院口」は「県総合医療センター口」へ、「県立奈良病院前」は「県総合医療センター」へそれぞれ改称。 ※2013年3月17日現在、41・48系統は奈良営業所と共管、41系統は尼ヶ辻駅ゆきが夕方から夜間にかけて数本・学園前駅ゆきが早朝に1本のみを運行。 途中国道308号を経由し、尼ヶ辻駅付近及び宝来 - 東坂間では大型車同士がすれ違えない狭隘な区間が存在し、無線連絡により離合を行っている。尼ヶ辻駅には、県総合医療センターまでの区間便が発着するため、誘導員が駐在している。
※この「奈良富雄線」の解説は、「奈良交通北大和営業所」の解説の一部です。
「奈良富雄線」を含む「奈良交通北大和営業所」の記事については、「奈良交通北大和営業所」の概要を参照ください。
奈良富雄線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 05:31 UTC 版)
41:尼ヶ辻駅 - 宝来三丁目 - 宝来 - 東坂 - 藤の木台一丁目 - 学園大和町 - 学園前駅(南) 48:近鉄奈良駅 - JR奈良駅 - 三条大宮町 - 尼ヶ辻駅 - 宝来三丁目 - 宝来 - 東坂 - 藤の木台一丁目 - 学園大和町 - 学園前駅(南) (廃止系統) 39:尼ヶ辻駅 - 県総合医療センター口 - 県総合医療センター(エヌシーバス委託) 40:富雄駅 → 富雄中山 → 砂茶屋 → 宝来 → 県総合医療センター口 → 尼ヶ辻駅 → 三条大宮町 → JR奈良駅 → 近鉄奈良駅 43:近鉄奈良駅 - 三条大宮町 - 尼ヶ辻駅 - 県総合医療センター口 - 県総合医療センター ※2018年5月1日、奈良県総合医療センターの移転に伴い、39・43系統が廃止された。「県総合医療センター口」は、「宝来三丁目」へ改称。 ※2014年4月1日、「県立奈良病院口」は「県総合医療センター口へ、「県立奈良病院前」は「県総合医療センター」へそれぞれ改称。 ※2013年3月17日現在、48系統は北大和営業所と共管、41系統は尼ヶ辻駅ゆきが夕方から夜間にかけて数本・学園前駅ゆきが早朝に1本のみを運転。 ※43系統は2018年3月17日改正で廃止された。廃止直前は平日・土曜(休日の場合を除く)の朝方に1往復のみ運転されていた。
※この「奈良富雄線」の解説は、「奈良交通奈良営業所」の解説の一部です。
「奈良富雄線」を含む「奈良交通奈良営業所」の記事については、「奈良交通奈良営業所」の概要を参照ください。
- 奈良富雄線のページへのリンク