奈留島村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈留島村の意味・解説 

奈留町

(奈留島村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 01:16 UTC 版)

なるちょう
奈留町
奈留町旗
奈留町章
奈留町旗 奈留町章
廃止日 2004年8月1日
廃止理由 新設合併
福江市富江町玉之浦町三井楽町岐宿町奈留町五島市
現在の自治体 五島市
廃止時点のデータ
日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード 42405-6
面積 25.27 km2
総人口 3,505
推計人口、2004年7月1日)
隣接自治体 福江市、南松浦郡若松町
町の木 ナタオレツキ
町の花 ハマジンチヨウ
奈留町役場
所在地 853-2292
長崎県南松浦郡奈留町浦郷1818番地の1
座標 北緯32度49分46秒 東経128度56分07秒 / 北緯32.82942度 東経128.93539度 / 32.82942; 128.93539座標: 北緯32度49分46秒 東経128度56分07秒 / 北緯32.82942度 東経128.93539度 / 32.82942; 128.93539
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

奈留町(なるちょう)は、かつて長崎県南松浦郡にあった町。2004年8月1日に福江市南松浦郡富江町玉之浦町三井楽町岐宿町と合併して五島市となった。

地理

五島列島奈留島に位置した。

歴史

地名

五島市合併時に末尾の「郷」を廃止。

  • 浦郷(うら)
  • 大串郷(おおくし)
  • 泊郷(とまり)
  • 船廻郷(ふなまわり)

教育

2004年(平成16年)7月31日時点。

小学校
中学校
高等学校

観光・名所

  • 宮の森総合公園
  • 城岳緑地休養施設
  • 千畳敷
  • 舅ヶ島海水浴場
  • 権現山原生林
  • 江上教会

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈留島村」の関連用語

奈留島村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈留島村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈留町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS