奄美大島・加計呂麻島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:50 UTC 版)
「奄美群島国立公園」の記事における「奄美大島・加計呂麻島」の解説
笠利半島一帯、摺子崎沿岸、住用川河口部、湯湾岳、油井岳、大島海峡沿岸一帯が指定。奄美大島南岸と加計呂麻島に挟まれた大島海峡沿岸は風光明媚なリアス式海岸が見られ、油井岳はその海岸美を一望する。湯湾岳はスダジイ、イヌガシなどの亜熱帯性広葉樹林に覆われ、植生的に貴重。笠利半島沿岸には珊瑚礁、住用川、役勝川の河口部にはマングローブ林が発達する。摺子崎一帯は海中景観に優れる。
※この「奄美大島・加計呂麻島」の解説は、「奄美群島国立公園」の解説の一部です。
「奄美大島・加計呂麻島」を含む「奄美群島国立公園」の記事については、「奄美群島国立公園」の概要を参照ください。
- 奄美大島・加計呂麻島のページへのリンク