オ列乙類との対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 03:23 UTC 版)
一部の研究者は奄美大島・加計呂麻島の一部の方言で上代日本語のオ列甲乙の対立に相当するものが保存されているとかつて主張したが、対応は顕著に複雑であり、琉球祖語に *ə(> o₂)と *o(> o₁)の対立を再構することはできないと考えられている。 かつて主張された音韻対応上代日本語日琉祖語琉球祖語奄美語o₂ *ə *o /u/ o₁ *o, *ua, *au, etc. *o /o/
※この「オ列乙類との対応」の解説は、「琉球祖語」の解説の一部です。
「オ列乙類との対応」を含む「琉球祖語」の記事については、「琉球祖語」の概要を参照ください。
- オ列乙類との対応のページへのリンク