太平洋戦争終りの前後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 16:36 UTC 版)
「桂米朝 (3代目)」の記事における「太平洋戦争終りの前後」の解説
1945年2月に応召し、入隊するが急性腎臓炎に倒れて、3月には地元の陸軍病院に入院。三田の療養所に転院の後、8月12日に退院し、姫路の実家で太平洋戦争の終結を迎える。この頃、慰問で病院に訪れた橘ノ圓都と出会うことになる。大学には復学せず、神戸市の神戸生活用品商事で会社員となり一介の落語愛好家として落語会や素人落語の上演会を主催するなど、上方落語復興に力を入れていた。
※この「太平洋戦争終りの前後」の解説は、「桂米朝 (3代目)」の解説の一部です。
「太平洋戦争終りの前後」を含む「桂米朝 (3代目)」の記事については、「桂米朝 (3代目)」の概要を参照ください。
- 太平洋戦争終りの前後のページへのリンク