太原地下鉄1号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 04:03 UTC 版)
太原地下鉄1号線 | |
---|---|
![]()
1号線太原站西広場駅のホーム
|
|
基本情報 | |
路線網 | 太原地下鉄 |
起点 | 河龍湾駅 |
終点 | 武宿1号2号航站楼駅 |
駅数 | 24駅 |
開業 | 2025年2月22日 |
路線諸元 | |
路線距離 | 28.737 km [1] |
軌間 | 1,435 mm (標準軌) |
線路数 | 複線 |
電化方式 | 直流1500V 架線集電式 |
最高速度 | 80 km/h |
太原地下鉄1号線(たいげんちかてついちごうせん、中文表記: 太原地铁1号线、英文表記: Taiyuan Metro Line 1)は、中華人民共和国山西省太原市万柏林区の河龍湾駅から小店区の武宿3号航站楼駅までを結ぶ太原地下鉄の地下鉄路線である。ラインカラーは■青色。
概要
- 先に開業した2号線は市内を南北に通される形となったが、1号線は市内を東西に結ぶ路線として開業した。
- 河龍湾駅より大南門駅にて2号線と接続。太原駅、太原南駅といった太原市の主要ターミナル駅も経由し、太原武宿国際空港まで至る。現在は武宿1号2号航站楼駅までの区間が開業している。
沿革
駅一覧
駅名 | 駅間 キロ (km) |
累計 キロ (km) |
接続路線・備考 | 所在地 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | |||||
河龍湾駅 | 河龙湾站 | Helongwan | - | 0.0 | 山西省 太原市 |
万柏林区 | |
西銘路駅 | 西铭路站 | Ximinglu | |||||
西客站駅 | 西客站站 | Keyunxizhan | |||||
金陽路駅 | 金阳路站 | Jinyanglu | |||||
閆家溝(小井峪路)駅 | 闫家沟(小井峪路)站 | Yanjiagou (Xiaojingyulu) | |||||
下元駅 | 下元站 | Xiayuan | ■3号線 (未開業) |
||||
太原理工大学駅 | 太原理工大学站 | Taiyuanligongdaxue | |||||
桃園路駅 | 桃园路站 | Taoyuanlu | 迎沢区 | ||||
大南門駅 | 大南门站 | Dananmen | ■2号線 | ||||
柳南駅 | 柳南站 | Liunan | |||||
五一広場駅 | 五一广场站 | Wuyiguangchang | |||||
太原站西広場駅 | 太原站西广场站 | Taiyuanzhan Xiguangchang | ■CR太原駅 | ||||
太原站東広場駅 | 太原站东广场 | Taiyuanzhan Dongguangchang | |||||
郝家溝駅 | 郝家沟站 | Haojiagou | |||||
朝陽街駅 | 朝阳街站 | Chaoyangjie | |||||
双塔駅 | 双塔站 | Shuangta | |||||
南十方街駅 | 南十方街站 | Nanshifangjie | |||||
長風東街站 | 长风东街站 | Changfengdongjie | |||||
学府東街駅 | 学府东街站 | Xuefudongjie | 小店区 | ||||
許坦東街駅 | 许坦东街站 | Xutandongjie | |||||
太原南站駅 | 太原南站 | Taiyuannanzhan | ■CR太原南駅 | ||||
北営駅 | 北营站 | Beiying | ■3号線 (未開業) |
||||
黄陵駅 | 黄陵站 | Huangling | |||||
武宿1号2号航站楼駅 | 武宿1号2号航站楼站 | Wusu 1 Hao / 2 Hao Hangzhanlou | ✈太原武宿国際空港 第1・第2ターミナル |
||||
武宿3号航站楼駅 | 武宿机场3号航站楼站 | Wusu 3 Hao Hangzhanlou | ✈太原武宿国際空港 第3ターミナル |
脚注
- ^ “太原轨道交通1号线票制票价发布 起步价2元可乘5公里” (2024年12月13日). 2025年2月22日閲覧。
- ^ “太原地铁1号线工程开工”. 山西省人民政府. (2019年12月31日). オリジナルの2020年10月8日時点におけるアーカイブ。 2025年2月22日閲覧。
- ^ “太原地铁1号线2月22日正式开通初期运营”. 山西省人民政府 (2025年2月19日). 2025年2月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 太原地下鉄1号線のページへのリンク