天草市立牛深東中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/09 10:22 UTC 版)
天草市立牛深東中学校 | |
---|---|
旧・牛深市立久玉中学校 |
|
北緯32度13分29.7秒 東経130度02分07.0秒 / 北緯32.224917度 東経130.035278度座標: 北緯32度13分29.7秒 東経130度02分07.0秒 / 北緯32.224917度 東経130.035278度 | |
過去の名称 | 牛深市立牛深東中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 天草市 |
併合学校 | 牛深市立久玉中学校 牛深市立深海中学校 |
校訓 | 自立・創造・共動 |
設立年月日 | 2005年(平成17年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C143210001444 |
所在地 | 〒863-1902 熊本県天草市久玉町2364番地 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
天草市立牛深東中学校(あまくさしりつ うしぶかひがしちゅうがっこう)は、熊本県天草市久玉町にある公立の中学校。
概要
- 校訓
- 「自立・創造・共動」
- 校章
- 中央に「東」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は鶴長研治、補作は八木孝、作曲は久保田つとむによる。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「牛深東中学校」が登場する。
- 通学区域
- 天草市のうち「久玉町・深海町」。小学校区は天草市立牛深東小学校[1]。
沿革
- 2005年(平成17年)4月1日 - 2校(久玉・深海)が統合の上、「牛深市立牛深東中学校」が創立。久玉中学校の校地・校舎を継承。生徒数201。
- 2006年(平成18年)3月27日 -「天草市立牛深東中学校」(現校名)と改称。
部活動
- 運動系
- 文化系
- 吹奏楽部
委員会
- 執行部(生徒会会長、生徒会副会長、生徒会書記、生徒会議長、並びに以下の委員会の委員長で構成される組織)
- 代議委員会(クラスのまとめ役、学級会の司会、出席簿管理等)
- 環境美化委員会(花を育てる、校内美化作業、校内のゴミ集め、ペットボトルキャップの回収等)
- 文化放送委員会(誕生日カレンダー作成、文化祭の運営、新聞作り、朝昼下校時・行事での放送等)
- 生活体育委員会(自転車点検、挨拶運動、服装点検、体育用具の整備、体育行事の運営等)
- 学習図書委員会(図書当番、学習の呼びかけ、置き勉検査等)
- 保健給食委員会(健康観察簿の管理、石鹸などの手入れ等)
交通アクセス
- 最寄りのバス停留所
- 九州産交バス「無量寺」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 久玉保育園
- 天草市立牛深東小学校(旧・天草市立久玉小学校)
- 天草市役所久玉出張所
- 無量寺
- 久玉城跡
- 久玉川
- 熊本県立牛深高等学校
脚注
- ^ 天草市立小・中学校 学校区一覧(令和4年1月25日現在) - 天草市ウェブサイト
参考文献
- 牛深東中学校 - 東京天草郷友会ウェブサイト
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 天草市立牛深東中学校のページへのリンク