大隈暗殺未遂事件の影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 21:34 UTC 版)
「民法典論争」の記事における「大隈暗殺未遂事件の影響」の解説
元々はボアソナードの原案維持路線の熱心な支持者だった村田保(法律取調委員会委員、元老院議官)だが、法案速成よりも欠点修正を重視する考えに転じる。そこで具体的な修正提案をしたが容れられず、強引に審議を進める山田と決裂、以後法典論争では徹頭徹尾延期派に立つ。 村田はその後もシーメンス事件で内閣を瓦解に追い込むなど、貴族院の反政府勢力の頭目として奮闘した。
※この「大隈暗殺未遂事件の影響」の解説は、「民法典論争」の解説の一部です。
「大隈暗殺未遂事件の影響」を含む「民法典論争」の記事については、「民法典論争」の概要を参照ください。
- 大隈暗殺未遂事件の影響のページへのリンク