大猿化・巨大化・激怒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:42 UTC 版)
「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の記事における「大猿化・巨大化・激怒」の解説
一部のキャラクターはパッシブスキルやアクティブスキルで一定のターンの間、以下の効果を発動出来る。 ・バトルキャラクター(攻撃参加時のキャラクター)が能力を発動したキャラクターのみになる。 ・全ての攻撃を能力発動中のキャラクターが行う。 ・ATKが一定の数値にまで上がり、攻撃を受けてもダメージや状態異常を受けなくなる。 基本的に巨大化や激怒状態ではパッシブスキルの効果が消滅するが、一部のキャラクターは気玉取得の度に気力が上昇するなどのスキルを持っている事もある。この能力が発動しても潜在能力解放によるパワーアップは影響を受ける。【幻魔人が眠る身体】タピオン(ヒルデガーン)や【ビッグゲテスターとの融合】メタルクウラなど別の方法でこの能力を使うキャラクターも存在する。
※この「大猿化・巨大化・激怒」の解説は、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の解説の一部です。
「大猿化・巨大化・激怒」を含む「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の記事については、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の概要を参照ください。
- 大猿化巨大化激怒のページへのリンク