大浜飛行場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大浜飛行場の意味・解説 

大浜飛行場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 03:07 UTC 版)

大浜飛行場
Ohama Airfield(Closed)
大浜飛行場跡の空中写真(1947年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
IATA: ? - ICAO: ?
概要
国・地域 日本
所在地 熊本県玉名郡大浜町
種類 軍用
所有者 大日本帝国
運営者 大日本帝国陸軍
開設 1944年
閉鎖 1945年
所在部隊 大刀洗陸軍飛行学校玉名教育隊
座標 北緯32度54分2.33秒 東経130度33分20.44秒 / 北緯32.9006472度 東経130.5556778度 / 32.9006472; 130.5556778座標: 北緯32度54分2.33秒 東経130度33分20.44秒 / 北緯32.9006472度 東経130.5556778度 / 32.9006472; 130.5556778
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

大浜飛行場(おおはまひこうじょう)とは、かつて熊本県玉名郡大浜町(現在の玉名市大浜町)に存在した大日本帝国陸軍軍用飛行場である。

歴史

  • 1943年(昭和18年) - 陸軍によって飛行場の建設が計画される。
  • 1943年(昭和18年)9月 - 工事開始
  • 1944年(昭和19年) - 1500メートルの滑走路が建設。
  • 1944年(昭和19年)5月14日 - 大刀洗陸軍飛行学校18分校の一つとして玉名教育隊が開隊
  • 1945年(昭和20年)5月10日 - B-29による爆撃
  • 1945年(昭和20年)5月13日 - 空母艦載機による爆撃

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大浜飛行場」の関連用語

大浜飛行場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大浜飛行場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大浜飛行場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS