大志田 秀次 (おおしだ しゅうじ、 1962年 5月27日 - )は、陸上競技 指導者 (駅伝競走 )、元選手。東京国際大学 駅伝部監督を経て現在はHonda陸上競技部 エグゼクティブアドバイザー。 岩手県 盛岡市 出身。岩手県立盛岡工業高等学校 、中央大学 卒業。
来歴
(現)盛岡市立見前中学校3年生の時、全中800mで優勝。岩手県立盛岡工業高等学校 を卒業後、中央大学 に進学。現役時代の箱根駅伝 では、4年時に8区で区間賞を獲得している。卒業後は本田技研工業陸上競技部 に入部。1986年アジア競技大会 では、1500m に日本代表として出場し金メダルを獲得した。現役引退後の1991年 から2001年 までは同部でコーチを務めた。また、1994年 から1999年 までは、母校・中央大学のコーチも兼任した[ 1] 。
2011年 に創部された東京国際大学 駅伝部の監督に就任。創部5年目にあたる2016年 の第92回箱根駅伝 では、チームを箱根駅伝初出場に導いた[ 2] 。その後も、2019年 には全日本大学駅伝 初出場にして初シード獲得(総合4位)、2020年 には第96回箱根駅伝 で初シード獲得(総合5位)と、監督としてチームを躍進させている。2022年シーズンをもって監督を勇退すると、2023年シーズンよりHonda陸上競技部 のエグゼクティブアドバイザーに就任。2025年4月から 明治大学体育会競走部 駅伝監督に就任予定[ 3] 。
脚注
^ [1] 【東京国際大学】駅伝部|大志田秀次監督 (tiu.ac.jp)
^ [2] 東京国際大が初箱根 創部5年目 無名選手コツコツ - 陸上 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
^ [3] 明治大学体育会競走部 駅伝監督に大志田秀次氏就任が決定 「紫紺の襷プロジェクト~Mの輝きを再び~」が始動 —箱根駅伝優勝に向け さらに前へ 世界へ—
1920年代
20 赤塚勝次*
21 栗本義彦*
22 河野謙三 *
23 西田長治郎*
24 不明
25 不明
26 福地悌治
27 伊藤祐之
28 片渕昇*
29 北角昌利
1930年代
30 中島幸基
31 渡辺弥太郎
32 中田正男
33 竹中正一郎 *
34 渋谷松男
35 村上昇*
36 棚木大*
37 棚木大*
38 大沢竜雄 *
39 郷野喜一*
1940年代
40 岡田正美
41 中止
42 中止
43 金嶋達洙
44 中止
45 中止
46 中止
47 桑山正三
48 高杉良輔
49 菊地由紀男/大塚良一
1950年代
50 水野栄英
51 林田洋之介
52 種村幸夫*
53 園部光昭
54 伊藤文雄
55 馬場英則*
56 佐藤光信*
57 中山昂
58 加藤正之助*
59 南館正行
1960年代
60 須貝富雄*
61 鈴木富三男*
62 星野勤
63 荒川功*
64 高橋英雄*
65 松波慎介*
66 采谷義秋
67 山形修身
68 山本哲
69 高尾信昭
1970年代
70 小山隆治 *
71 坂井博行
72 田ノ上貢一
73 兼田賢一*
74 下村剛
75 輿水勝美
76 関秀雄
77 竹本英利
78 坂本充
79 出口彰
1980年代
80 大塚正美 *
81 中井良晴
82 藤井修
83 中井良晴
84 川越学
85 大志田秀次
86 杉本和之
87 松田卓也
88 松田卓也
89 畑中良介
1990年代
90 島村直宏
91 松井紀仁
92 下山保之
93 高瀬豪史
94 榎木和貴
95 榎木和貴 *
96 川波貴臣*
97 古田哲弘 *
98 辻原幸生
99 相馬雄太
2000年代
00 奥田真一郎
01 武井拓麻
02 中川拓郎
03 太田貴之
04 影山淳一
05 奥田実
06 杉本芳規
07 北島寿典
08 深津卓也
09 髙林祐介
2010年代 2020年代