大川従道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の牧師 > 大川従道の意味・解説 

大川従道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 23:08 UTC 版)

大川 従道(おおかわ つぐみち、1942年1月19日 - )は、日本の牧師神学校教師である。大和カルバリーチャペル、東京カルバリーチャペル主任牧師。

生い立ち

ホーリネス教会教職の両親を持つ。(父は大川博道、義兄は千代崎秀雄) 聖学院高等学校東京聖書学院青山学院大学文学部神学科卒。

ミニストリー

テレビ、ラジオ、インターネット放送を行っている(カルバリーチャペルアワーなど)。ベテスダ神学大学名誉神学博士(米国非地域認定校)、シェパード大学名誉神学博士(非認定校)。

2010年5月の世界宣教東京大会名誉会長を務め、初日のセレブレーションでは教派を超えたクリスチャンの一致を求め、そのための本としてマーティン・ロイドジョンズの『栄えに満ちた喜び』を紹介した。[1]

セカンドチャンス論肯定派として知られる[2]

キリスト教系の新宗教であるセブンスデー・アドベンチスト教会について、公の場でキリスト教の各教派について祈祷する際に同時に祈り、キリスト教に含める態度を繰り返し表明している[3]

経歴

  • 1942年、東京生まれ。
  • 1981年、座間カルバリーチャペル献堂
  • 1992年、大和カルバリーチャペル(森チャペル)献堂
  • 2000年、大和カルバリーチャペル(泉チャペル)献堂
  • 2000年、恵比寿ガーデンプレイズ(恵比寿)開所 ※2001年閉鎖
  • 2003年、東京プロテスタント教会(初台)献堂 ※2004年閉鎖
  • 2015年、東京カルバリーチャペル(西新宿)開所

脚注

著書

  • 『教会成長うらおもて』いのちのことば社 1983年
  • 『風は己が好む所に吹く』新生運動
  • 『「石の枕」で二十二年』 大和キリスト教会 1992年
  • 『あなたにも夜がある』 NCM2Japan 1993年
  • 『現代における聖霊行伝』マルコーシュ・パブリケーション 1995年
  • 『「バカの壁」を超えるもの』 教文館
  • 『ですから、聖書に戻るのです』教文館 2006年
  • 『足の裏で470歩』 いのちのことば社
  • 『イエス様の消しゴム』 いのちのことば社
  • 『非まじめ牧師のジョーク集』 大和カルバリーチャペル
  • 『アダムのパンツ』 いのちのことば社 2007年

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川従道」の関連用語

大川従道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川従道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川従道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS