大川悠とは? わかりやすく解説

大川悠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 08:13 UTC 版)

大川 悠(おおかわ ゆう、1944年 - 2025年7月17日)はクルマ中心のライター/エディター。

来歴

国際基督教大学中退。1965年、CAR GRAPHIC(現CG)編集部員として株式会社・二玄社入社。主にフランス車への理解が深く、1970年代には全集『世界の自動車』の『シトローエン』、『シムカ/マートラ/アルピーヌ その他』両編の執筆も担当。一方で、自動車の社会的側面(経済的側面、安全・公害・資源問題など)にも独自の見識を披露していた。

CGでは副編集長を経て、1984年、まったく新しい感覚の自動車雑誌NAVIを創刊、初代編集長となる。以後、編集局長、二玄社自動車部門総編集局長、同社の自動車情報サイト『webCG』のエグゼクティブ・ディレクター、顧問などを務めた後、2006年6月に退社。

現在はフリーランスのライター/エディター。デザイン会社D&Dスタジオのデザイン顧問も務める。

ランナーとして

2005年、61歳の春に妻の勧めにより走り始め、ランニングを後半生の趣味とした。

2011年2月の東京マラソンにて、4時間19分13秒の自己ベストを記録した。

著書

  • 『名車を創った男たち -プロジェクト・リーダーの流儀-』大川悠、道田宣和、生方聡共著、2011年、ISBN978-4-544-40051-9

関連項目

脚注


外部リンク

先代
(創刊)
NAVI編集長
初代:(1984年4月~1989年4月)
次代
鈴木正文(1989年~1999年?)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川悠」の関連用語

大川悠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川悠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川悠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS