大吉山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 14:59 UTC 版)
大吉山(仏徳山) | |
---|---|
![]()
大吉山と橘橋
|
|
標高 | 131 m |
所在地 | ![]() |
位置 | 北緯34度53分32秒 東経135度48分51秒 / 北緯34.89222度 東経135.81417度座標: 北緯34度53分32秒 東経135度48分51秒 / 北緯34.89222度 東経135.81417度 |
種類 | 独立山 |
![]() |
大吉山(だいきちやま)は京都府宇治市にある標高131.6mの山。登山道の途中にある展望台からは宇治市の街並みを一望することができ、夜には夜景を望むことができる。正式名称は仏徳山。
概要
宇治駅から徒歩10分の位置にあり、朝日山が隣接している。山頂までは1km、歩いて20分なのでハイキングコースとして人気がある[1]。登山口には宇治十帖「総角」の碑や、与謝野晶子の歌碑が設置されている[2]。登山道は東海自然歩道となっており[3]、四季の植物を見ることができる[4]。また山頂には三等三角点が設置されている[5]。山の麓には世界遺産である宇治上神社や興聖寺、宇治川を跨げばこれまた世界遺産である平等院がある。仏徳山、朝日山、二子山、興聖寺、宇治上神社、宇治神社などを含む範囲を宇治山として名勝に指定されている[6][7]。
大吉山が出てくる作品
響け! ユーフォニアム-主人公とその友達が作中にて、展望台がある大吉山風致公園[8]で演奏する場所としてたまに登場する[9][10]。
周辺の施設・観光地
アクセス
宇治(JR西日本)駅から宇治橋を渡って北へ徒歩20分、宇治(京阪)駅からさわらびの道を通って南へ徒歩約15分

出典
- ^ “大吉山(仏徳山) - 京都宇治観光マップ”. travel.ujicci.or.jp. 2025年6月23日閲覧。
- ^ 「京都・宇治 新緑周遊ロマン行き」『毎日新聞』〈自然旅&遊〉(大阪夕刊)、1995年5月13日、6面。
- ^ “東海自然歩道 | 長距離自然歩道を歩こう!”. 国立公園に、行ってみよう! | 環境省. 2025年6月25日閲覧。
- ^ “大吉山(仏徳山)|宇治観光案内|京都宇治土産.com |宇治商工会議所”. www.ujimiyage.com. 2025年6月23日閲覧。
- ^ “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院 . 2025年6月24日閲覧。
- ^ “国指定文化財等データベース”. kunishitei.bunka.go.jp. 2025年6月23日閲覧。
- ^ “名勝「宇治山」及び史跡「宇治古墳群」の指定等について”. 宇治市. 2025年6月24日閲覧。
- ^ “京阪✕響け!ユーフォニアム2024年舞台探訪MAP”. https://www.keihan.co.jp/.+2025年6月25日閲覧。
- ^ 武田綾乃『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏部へようこそ』宝島社、2013年。 ISBN 978-4-8002-1747-9。
- ^ 武田綾乃『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編』宝島社、2019年。 ISBN 978-4-8002-9401-2。
- 大吉・山のページへのリンク