大久保忠豊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大久保忠豊の意味・解説 

大久保忠豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 03:12 UTC 版)

 
大久保忠豊
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 天文12年(1543年
死没 天正14年3月8日1586年4月26日
別名 通称:喜六郎
戒名 浄泰
墓所 妙国寺(愛知県岡崎市
主君 徳川家康
氏族 大久保氏
父母 大久保忠俊
兄弟 忠勝忠政、本多重定室、忠吉、忠豊忠益忠直、黒柳正利室、蜂屋貞次室、忠岡、筧正則室、忠宗、大津時隆室
内藤行清の娘
忠拠、甚五郎、安藤重信室、米津清勝室、川上久右衛門室、飯塚忠重室、小笠原直光室、忠尚
テンプレートを表示

大久保 忠豊(おおくぼ ただとよ)は、戦国時代から安土桃山時代武将徳川家康の家臣。

生涯

永禄3年(1560年)石ヶ瀬の合戦、十八町畷の合戦で活躍。永禄6年(1563年三河一向一揆蜂起の際には一門ともども上和田砦に籠もって一揆軍をしばしば撃退した。翌年の東三河平定の軍にも加わり、以後も掛川城の戦い、姉川の戦い三方ヶ原の戦い長篠の戦い諏訪原城の戦い、高天神城の戦い天正壬午の乱小牧・長久手の戦いなどに参戦する。晩年は榊原康政の与力となった。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大久保忠豊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大久保忠豊」の関連用語

1
16% |||||

2
8% |||||

大久保忠豊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大久保忠豊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大久保忠豊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS