大久保忠邦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 03:54 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年5月)
|
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代中期 |
生誕 | 宝暦13年2月16日(1763年3月30日) |
死没 | 天明7年7月24日(1787年9月5日) |
藩 | 下野烏山藩世嗣 |
氏族 | 深溝松平家、大久保氏 |
父母 | 松平忠恕 大久保忠喜 |
兄弟 | 忠邦、忠成、花房職喬、秋元保朝、 松平忠馮、松平忠堯、松平忠良、 松平忠豫、梅渓通同室、土井利謙継々室、松平信古正室、内田正肥室、 京極高賢正室、松平忠告室 |
大久保 忠邦(おおくぼ ただくに)は、江戸時代中期の下野国烏山藩の世嗣。
脚注
烏山藩4代藩主・大久保忠喜の養子となるが、家督相続前に死去した。
代わって実弟・忠成が養子に入り嫡子となった。
- 大久保忠邦のページへのリンク