大久保利泰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大久保利泰の意味・解説 

大久保利泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 07:33 UTC 版)

大久保 利泰(おおくぼ としひろ、1934年昭和9年)9月17日[1] - )は、日本の歴史学者

大久保利謙の長男。大久保利通近藤廉平の曾孫。医師・大久保利晃は従弟。

東京府生まれ。利通以降の大久保家5代当主(曾祖父・利通→大伯父・利和→祖父・利武→父・利謙→利泰)。慶應義塾大学文学部経済学部卒業。1960年(昭和35年)から1994年平成6年)まで横浜ゴム株式会社勤務。定年退職後、1997年(平成9年)から社団法人霞会館理事、常務理事。2013年(平成25年)から霞会館顧問。

著書

  • 『東京都庭園美術館 旧朝香宮邸をたずねて』非売品、霞会館、2000年。
  • 『遺品逸品』共著、光文社・知恵の森文庫、2006年。
  • 『薩摩のキセキ』共著、総合法令出版、2007年。
  • 『霞会館京都支所のあゆみ』非売品、霞会館、2010年。
監修
  • 森重和雄・倉持基・松田好史 編『大久保家秘蔵写真 大久保利通とその一族国書刊行会、2013年10月20日発行。

脚注

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻(霞会館、1996年)p.277

参考文献

  • 大久保利泰 監修、森重和雄・倉持基・松田好史 編『大久保家秘蔵写真 大久保利通とその一族』国書刊行会、2013年10月20日発行。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大久保利泰のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大久保利泰」の関連用語

大久保利泰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大久保利泰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大久保利泰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS