多田実 (ジャーナリスト・学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/18 14:41 UTC 版)
多田実(ただ みのる、1923年10月27日 - 2006年6月3日[1])は、日本のジャーナリスト、学者。
人物・来歴
千葉県出身。別名・平田善介(よしすけ)。中央大学法学部卒。学徒出陣で硫黄島の戦いに参加し、捕虜になる。帰国後、読売新聞に入り、政治部記者、政治部長を経て、二松学舎大学国際政経学部教授[2]。94年定年退職、客員教授。
著書
- 『新安保条約の全貌』(平田善介 著)月刊時事社、1960年 。
- 『海軍学徒兵、硫黄島に死す』講談社、1980年 。
- 『海軍学徒兵、硫黄島に死す』(新装版)産経新聞出版、2009年。ISBN 4819110667。
- 『硫黄島玉砕 海軍学徒兵慟哭の記録』朝日新聞出版〈朝日文庫〉、2008年。 ISBN 4022615923。
- 『何も語らなかった青春 学徒出陣五十年、歴史を創ったわだつみの若者たち』三笠書房、1993年 。
解説・編著
- 『日米安保条約 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約』(特別解説)三笠書房、1982年 。
- 『「安保条約」を読む』(特別解説)三笠書房、1984年 。
- 『大学生の就職合格作文塾』(編著)一ツ橋書店、1985年。
- 『大学生の就職合格作文塾』(編著)一ツ橋書店、1986年。
- 『大学生の就職合格作文塾』(編著)一ツ橋書店、1987年。
- 『大学生の就職合格作文塾』(編著)一ツ橋書店、1988年。
翻訳
- ジョージ・サンソム『西欧世界と日本 上巻』(平川祐弘、芳賀徹、金井円 共訳)筑摩書房〈筑摩叢書〉、1966年 。
- ジョージ・サンソム『西欧世界と日本 下巻』(平川祐弘、芳賀徹、金井円 共訳)筑摩書房〈筑摩叢書〉、1966年 。
- ジョージ・サンソム『西欧世界と日本 上巻』(平川祐弘、芳賀徹、金井円 共訳)筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、1995年 。
- ジョージ・サンソム『西欧世界と日本 中巻』(平川祐弘、芳賀徹、金井円 共訳)筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、1995年 。
- ジョージ・サンソム『西欧世界と日本 下巻』(平川祐弘、芳賀徹、金井円 共訳)筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、1995年 。
脚注
- ^ 多田実氏死去:四国新聞
- ^ 『現代日本人名録』1987年
- 多田実_(ジャーナリスト・学者)のページへのリンク