多治見市土岐川観察館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多治見市土岐川観察館の意味・解説 

多治見市土岐川観察館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 19:16 UTC 版)

多治見市土岐川観察館(たじみしときがわかんさつかん)は、岐阜県多治見市にある公共施設。

概要

土岐川の河川環境の保全を図ることを目的とする施設であり、そのために土岐川に関する様々な事業(自然及び文化に関する学習、市民団体の交流、土岐川に関する情報の提供及び収集、土岐川の自然及び文化に関する調査及び研究など)を行っている[1]

2002年平成14年)、多治見市前畑町に開館。多治見市民病院の改築のため移転することになり、2009年(平成21年)10月28日に現在地に新築移転した[2]。多治見市、国土交通省による「土岐川水辺の楽校」の拠点でもある。

土岐川に関する展示、講座、調査の他、多治見市の自然に関する展示、イベント、講座、調査(自然観察、バードウォッチング、植物、昆虫、気象、天文など)も行っている。

施設概要

利用案内

  • 所在地:岐阜県多治見市平和町6丁目84-3
  • 開館時間:10:00 - 17:00
  • 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)、年末年始

交通アクセス

公共交通機関

自動車

周辺施設

脚注

  1. ^ 多治見市土岐川観察館の設置及び管理運営に関する条例(平成13年12月17日条例第33号)
  2. ^ 土岐川観察館オープニング(移転)しました。”. 国土交通省中部地方整備局庄内川河川事務所. 2022年9月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  多治見市土岐川観察館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多治見市土岐川観察館」の関連用語

多治見市土岐川観察館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多治見市土岐川観察館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多治見市土岐川観察館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS