外国での定義とは? わかりやすく解説

外国での定義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 00:22 UTC 版)

シンカー・スクリューボール」の記事における「外国での定義」の解説

日本で言う「シンカー」「スクリューボール」はどちらもメジャーリーグ中南米ではスクリューボール(英: screwball)に該当し、広い意味でのチェンジアップ(英: change up)に分類されることもある(球種としてのチェンジアップとは異なる)。実際にメジャープレーした高津臣吾高橋尚成シンカーチェンジアップ呼ばれ2013年WBC出場した攝津正シンカーPITCHf/x測定ではチェンジアップ分類された。右投手であれば投手カーブのような軌道を描くことから、リバースカーブ(英: reverse curve)とも称される。この球種手首を体の外側に向けながらリリースするという難し投球動作要求されることから、野球球種の中で最も珍しいものの一つとされる。 なお、メジャーリーグ中南米におけるシンカー(英: sinker)はシンキング・ファストボール(英: sinking fastball)の略称であり、ツーシーム・ファストボールやワンシーム・ファストボールの中で、特に沈む軌道のものを指す。 MLBではペドロ・マルティネスジェイミー・モイヤー投げチェンジアップシンカーのような軌道変化することからシンカーチェンジ(英: sinker change)やチェンジアップシンカー(英: change up sinker)とも呼ばれロベルト・ヘルナンデスジョニー・ベンタース投げ球速100mph(約161km/h)近いシンキング・ファストボールがハードシンカー(英: hard sinker)と呼ばれる

※この「外国での定義」の解説は、「シンカー・スクリューボール」の解説の一部です。
「外国での定義」を含む「シンカー・スクリューボール」の記事については、「シンカー・スクリューボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「外国での定義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外国での定義」の関連用語

外国での定義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外国での定義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシンカー・スクリューボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS