墨書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 墨書 > 墨書の意味・解説 

すみ‐がき【墨書(き)/墨描(き)】

読み方:すみがき

[名](スル)

墨でかくこと。また、墨でかいたもの。「—した図面

日本画で、下絵として墨で輪郭を描くこと。また、仕上げの描(か)き起こしなどで描線生かす技法

平安時代宮廷絵所(えどころ)の職制で、主任画家の称。作画上、2技法重要視されたところからいう。


ぼく‐しょ【墨書】

読み方:ぼくしょ

[名](スル)墨で書くことまた、その書いたもの。「座右の銘を—する」





墨書と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から墨書を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から墨書を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から墨書 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「墨書」の関連用語

1
墨書し 活用形辞書
100% |||||

2
墨書しろ 活用形辞書
100% |||||

3
墨書せよ 活用形辞書
100% |||||

4
墨書できる 活用形辞書
100% |||||

5
墨書さす 活用形辞書
100% |||||

6
墨書させる 活用形辞書
100% |||||

7
墨書され 活用形辞書
100% |||||

8
墨書される 活用形辞書
100% |||||

9
墨書しうる 活用形辞書
100% |||||

10
墨書しそう 活用形辞書
100% |||||

墨書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



墨書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS