堀真清とは? わかりやすく解説

堀真清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 22:42 UTC 版)

堀 真清(ほり まきよ、1946年 - )は、日本の政治学者歴史学者早稲田大学政治経済学術院名誉教授。専門は日本政治史、比較ファシズム研究。日本ファシズム、二・二六事件研究の第一人者。

早稲田大学第一政治経済学部卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程(政治学)で升味準之輔に師事。ケンブリッジ大学大学院歴史学研究科修了(歴史学 Diploma)。ケンブリッジ大学客員フェロー(ペンブローク・コレッジ)・同大学訪問研究員(ダーウィン・コレッジ)、オックスフォード大学訪問研究員(ハートフォード・コレッジ)・同大学交換研究員(ウルフソン・コレッジ)、ベイラー大学交換教授。清華大学、政法大学で特務講座など。西南学院大学法学部長(1995年)、早稲田大学政治経済学術院教授を歴任。

栄誉・表彰歴

栄誉・表彰歴

  •  「小野梓記念学術賞」(1974年)
  •  「大隈学術記念賞」(2009年)
  •  「政治研究櫻田會特別功労賞」(2009年)

著書

単著

  • The Roots of Japanese Fascism : Continuities, Crisis and the Ideology of Kita and Okumura, Seinan Gakuin University-Academic Institute, 1995.
  • 『西田税と日本ファシズム運動』(岩波書店、2007年) ISBN 978-4-00-024251-6
  • 『一亡命者の記録 ―池明観のこと―』(早稲田大学出版部、2010年) ISBN 978-4-657-10208-9
  • 『한 망명자의 기록 -지명관에 대하여-』(単著、翻訳者 梁基雄、安正花) (小花出版社、2011年、ソウル) ISBN 978-89-8410-415-0
  • 『大山郁夫と日本デモクラシーの系譜――国家学から社会の政治学へ』(岩波書店、2011年)ISBN 978-4-00-022417-8
  • 『思想者的足跡:池明観』(単著、翻訳者 劉星)(世界知識出版社、2013年、北京) ISBN 978-7-5012-4502-4
  • 『原典でよむ日本デモクラシー論集』(岩波書店、2013年)ISBN 978-4000291064
  • 『近代日本の国家政治―ナショナリズムと歴史認識』(早稲田大学出版部、2015年)ISBN 978-4657150134
  • 『二・二六事件を読み直す』(みすず書房、2021年)ISBN 978-4-622-08982-7
  • 『北一輝・近衛文麿・石原莞爾と大東亜戦争 開戦に至る思想の系譜』(みすず書房、2025年)ISBN 978-4-622-09797-6

編著

共著

  • 『近代日本の思想(3)北一輝/三木清/大山郁夫』(有斐閣、1978年)
  • The United State Constitution : It's Birth, Growth, and Influence in Asia, Hong Kong University Press, 1988 ISBN 962 209 201 2
  • Rethinking Japan, volume Ⅱ , Social Sciences, Ideology & Thought, Japan Library Limited, 1990, ISBN 0 904404 79-X

訳書


ほかに共著、論文多数。くわしくは、堀真清ー早稲田大学研究者データベース参照。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀真清」の関連用語

堀真清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀真清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀真清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS