堀川油小路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 00:12 UTC 版)
嘉長が住んでいたという堀川油小路という呼び名は現在の地図上などでは使われていないことから、「どの地点を指すのか定かではない」とする意見が見られる。しかし、京都に住んでおれば(かつてはメインストリートであった)油小路通と堀川通が交わるところを思い浮かべるのが自然に見える。現在、この地点の大部分がJR京都線、山陰本線、嵯峨野線などの線路になっているためか、一筋北に上る堀川塩小路の誤りではないかという意見も見られるが、いずれにせよこの付近であるのだから、同時期の他の七宝師の所在地と比べても、記載の地点がどこを指すのかは概ね明らかである。むしろ、様々な伝承の正確性そのものを問題にすべきであろう。
※この「堀川油小路」の解説は、「嘉長」の解説の一部です。
「堀川油小路」を含む「嘉長」の記事については、「嘉長」の概要を参照ください。
- 堀川・油小路のページへのリンク