堀内修 (音楽評論家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀内修 (音楽評論家)の意味・解説 

堀内修 (音楽評論家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 20:00 UTC 版)

堀内 修(ほりうち おさむ、1949年5月25日[1] - )は、クラシック音楽評論家

東京都生まれ。1971-1974年ウィーン大学に学ぶ。『音楽の友』などに執筆。放送にも携わる。

出演番組

  • クラシックサロン(NHK-FM)

著書

  • 『はじめてのオペラ』1989 講談社現代新書 『オペラ入門』学術文庫
  • ワーグナーへの旅』木之下晃写真 新潮社・とんぼの本 1989
  • 『ワーグナー』1990 講談社現代新書
  • プラハの春 チェコスロヴァキア音楽案内』木之下晃写真 音楽之友社 1991
  • モーツァルトへの旅』木之下晃写真 新潮社・とんぼの本 1991
  • 『オペラに乾杯 快楽のオペラガイド』ベストブック 1994
  • 『これだけは見ておきたいオペラ』木之下晃写真 新潮社・とんぼの本 1994
  • 『オペラ歳時記』1995 講談社現代新書
  • ベートーヴェンへの旅』木之下晃写真 新潮社・とんぼの本 1996
  • 『クラシック不滅の名演奏』2000 講談社選書メチエ
  • 『オペラと40人のスターたち 歌手・指揮者・演出家、スターで愉しむオペラの目録』音楽之友社 2004
  • 『モーツァルトオペラのすべて』2005 平凡社新書
  • 『オペラの名盤』2008 平凡社新書
  • 『ワーグナーのすべて』平凡社新書 2013

共編著

翻訳

  • ロバート・ターンブル『世界のオペラハウス』音楽之友社 1989

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.520

参考

  • 『クラシック不滅の名演奏』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀内修 (音楽評論家)」の関連用語

堀内修 (音楽評論家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀内修 (音楽評論家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀内修 (音楽評論家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS