基源植物とは? わかりやすく解説

基源植物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 09:38 UTC 版)

蘇合香」の記事における「基源植物」の解説

雅楽に「蘇合香」という曲(唐楽盤渉調)がある。伝説ではインドアショーカ王が病に倒れたとき、というから得た回復したため、それを記念して王が曲を作ったものとされている。この曲の舞は模した菖蒲のような冠をつけて舞う。しかし、現在知られている蘇合香産するいずれの植物菖蒲近縁種はないため、この素性については分かっていない。 16世紀まで蘇合香トルコ近辺産するエゴノキ科植物セイヨウエゴノキ(Styrax officinalis)から得られる樹脂のことを指していた。この植物安息香近縁植物である。しかし、同じようトルコ近辺産し品質的に類似したより安価なフウ科(旧マンサク科)の植物ソゴウコウ(Liquidambar orientalis; レヴァントスチラックスと呼ばれる)から得られる樹脂現れてからは、それにとって代わられる形で市場から消えた。 現在ではこの植物の近縁種でありアメリカ南部から中央アメリカ産するモミジバフウ(Liquidamber styraciflua; アメリカフウアメリカソゴウコウノキ、アメリカンスチラックスと呼ばれる)から得られる樹脂市場出ている。

※この「基源植物」の解説は、「蘇合香」の解説の一部です。
「基源植物」を含む「蘇合香」の記事については、「蘇合香」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基源植物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基源植物」の関連用語

基源植物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基源植物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蘇合香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS