城際直通車
(城際直通列車 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 05:26 UTC 版)

城際直通車(じょうさいちょくつうしゃ)は、かつて香港と中国大陸とを結んでいた都市間列車。毎日広州(広州東駅)から香港の香港紅磡駅までを9往復、隔日で北京と上海までのそれぞれを結んでいた。香港鉄路(元九広鉄路)、広深鉄路、上海鉄路局と北京鉄路局によって運行されていた[1]。
「城際」の英語名はインターシティ(Intercity)で、都市間高速列車を意味する。[2]
2024年7月31日、広深港高速鉄道の開業により、広州、上海、北京いずれの都市へも高速鉄道でアクセス可能になったことから、代替となる高速列車が新設され、在来線の城際直通車は廃止された。駅構内にあった出入境設備も同日をもって廃止された。
参考リンク
外部リンク
- 城際直通車のページへのリンク