垂井宿の史跡・みどころ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 02:16 UTC 版)
垂井追分道標(中山道・美濃路分岐点) 東の見付跡 旅篭亀丸屋(浪花講の指定旅館であった。現在も営業) 垂井の泉(垂井の地名の由来となった泉)《画像》 南宮大社大鳥居 南宮大社石鳥居(国の重要文化財) 油屋宇吉家(かつての商家・商人宿) 本龍寺(山門は脇本陣から移築) 垂井城跡 八重垣神社 西の見付跡 竹中氏陣屋跡《画像》 青莪記念館 金蓮寺(結城合戦の際に、足利安王丸・春王丸兄弟が殺害された)
※この「垂井宿の史跡・みどころ」の解説は、「垂井宿」の解説の一部です。
「垂井宿の史跡・みどころ」を含む「垂井宿」の記事については、「垂井宿」の概要を参照ください。
- 垂井宿の史跡・みどころのページへのリンク