垂れ尼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > > 垂れ尼の意味・解説 

たれ‐あま【垂れ尼】

読み方:たれあま

髪を短く切って垂らしている尼。また、その髪形そぎあまさげあま

頭髻(たぶさ)を剪(き)りて、形貌(かたち)は—」〈読・八犬伝・四〉


尼削ぎ

(垂れ尼 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 21:49 UTC 版)

尼削ぎ(尼削、あまそぎ)とは、現在のセミロングにあたる平安時代髪型。子供に用いる場合はうない(髫、髫髪)[注釈 1]振り分け髪(振分け髪、振分髪、ふりわけがみ)ともいう。や少女がを肩の辺りで切りそろえることも尼削ぎという。また禿(かぶろ、かむろ)ともいう。


  1. ^ a b 子供の髪をうなじのあたりで束ねたものや元服前の男女の髪型全般を指してもいう。また(前者の髪型の)子供のこと。


「尼削ぎ」の続きの解説一覧



垂れ尼と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「垂れ尼」の関連用語

垂れ尼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



垂れ尼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尼削ぎ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS