坂町の小右衛門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 03:10 UTC 版)
江戸の人形師。気難しそうな偉丈夫。豊二郎の使う塩谷半官の割れた首級を元に戻すと引き受ける。生き人形を拵える大層な名人で、10年前に江戸で打った無惨修羅場の芝居の見事さにお上が怖れ、手鎖に掛かかっている。江戸を出て行方知らずとなっていたが北林藩に隠遁ののち、ここ大阪にいた。元は四国の出という。
※この「坂町の小右衛門」の解説は、「西巷説百物語」の解説の一部です。
「坂町の小右衛門」を含む「西巷説百物語」の記事については、「西巷説百物語」の概要を参照ください。
- 坂町の小右衛門のページへのリンク