地雷原に銃砲撃を加える
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:42 UTC 版)
砲兵部隊の支援が受けられるならば、地雷原に砲弾を撃ち込み地雷を誘爆させるという方法もある。これは、砲兵でなくとも、進撃する戦車自身が搭載砲で道路を射撃することでも可能である。また、露出している地雷に対しては遠距離から対物ライフルなどで銃撃を加えることで安全に処理する。現在は大型の狙撃銃として知名度の高い、バレットM82がスウェーデン軍に採用されたのは、元々爆発物処理用途としてであった。その他にも、エル・アラメインの戦いで、悪魔の園と言われた二重三重に埋めてあるドイツ軍の対戦車地雷を、イギリス軍が砲撃を加えて爆破処理した例もある。
※この「地雷原に銃砲撃を加える」の解説は、「地雷」の解説の一部です。
「地雷原に銃砲撃を加える」を含む「地雷」の記事については、「地雷」の概要を参照ください。
- 地雷原に銃砲撃を加えるのページへのリンク