園芸品種・文化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 17:13 UTC 版)
中華文化圏、特に台湾では金運を呼ぶ植物とされており、何本も束にしてリボンと金色の鈴で装飾された鉢植えが縁起物の装飾品にされる。日本においても「万年竹」と称され愛されており、「縁起の良い植物」として世界的に人気が高い植物である。 多くの類似品種があり、中には専門家以外の者では判断し難い種類も存在する。特にコルディリネ属(Cordyline)とよく似ているので、園芸上「ドラセナ」といわれるものの中にはコルディリネ属のものが含まれていることがある。「ティ」と呼ばれるハワイで幸運の象徴として儀礼用の装飾品などに古来より使用されるコルディリネ・テルミナリス・ティが「ドラセナ」として紹介されることもあるが、これは外見や縁起物としての扱いが類似していることから発生した誤認である。 近年において園芸店や雑貨店などで見かける「ミリオンバンブー」の商品名で売られている物は、タケ亜科の仲間ではなく、葉を取り除き幹状態にしたドラセナ属のサンデリアーナDracaena sanderiana(和名ギンヨウセンネンボク)である。水挿しで容易に発根するため非常に育てやすく、安価で気軽に栽培できる人気種である。
※この「園芸品種・文化」の解説は、「ドラセナ属」の解説の一部です。
「園芸品種・文化」を含む「ドラセナ属」の記事については、「ドラセナ属」の概要を参照ください。
- 園芸品種・文化のページへのリンク