国際連合安全保障理事会決議307
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 05:21 UTC 版)
| 
       国際連合安全保障理事会
        決議307 | |
|---|---|
| 日付: | 1971年12月21日 | 
| 形式: | 安全保障理事会決議 | 
| 会合: | 1,621回 | 
| コード: | S/RES/307 | 
| 文書: | 英語 | 
|  | |
| 投票: | 賛成: 13 反対: 0 棄権: 2 | 
| 主な内容: | インド亜大陸の情勢 | 
| 投票結果: | 採択 | 
|  | |
| 安全保障理事会(1971年時点) | |
| 常任理事国 | |
|  中国  フランス  イギリス  アメリカ合衆国  ソビエト連邦 | |
| 非常任理事国 | |
|  アルゼンチン  ブルンジ  ベルギー  イタリア  日本 | |
|  ニカラグア  ポーランド  シエラレオネ  ソマリア  シリア | |
国際連合安全保障理事会決議307(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ307、英: United Nations Security Council Resolution 307)は、1971年12月21日に国際連合安全保障理事会で採択された決議である。インド亜大陸の情勢に関係する。
安保理は、インドとパキスタンの声明を聴取した上で、ジャンムー・カシミール州の停戦ラインを尊重して撤退することが可能になるまで、恒久的な停戦を遵守するように要請した。
また、避難民の帰郷と苦痛の緩和、生活再建への国際的な支援を求め、国際連合事務総長に対して、事態の動向について引き続き報告するように要求した。
決議307は、賛成13、反対0、棄権2(ポーランド、ソビエト連邦)で採択された。
原文
関連項目
参考文献
外部リンク
 ウィキソースには、国際連合安全保障理事会決議307の原文があります。 ウィキソースには、国際連合安全保障理事会決議307の原文があります。
- 国際連合安全保障理事会決議307のページへのリンク

 
                             
                    



