国際スポーツにおける扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 16:01 UTC 版)
「中華民国の国旗」の記事における「国際スポーツにおける扱い」の解説
詳細は「チャイニーズタイペイ」を参照 青天白日満地紅旗は、オリンピックやFIFAワールドカップなどの世界的なスポーツ大会の場でも公式に掲揚されることはなくなった。1984年以降、オリンピックに中華民国の選手が「チャイニーズタイペイ(中華台北,Chinese Taipei)」代表として出場する際には、青天白日満地紅旗の代わりにチャイニーズタイペイオリンピック委員会旗(中華奥林匹克委員會旗、通称:梅花旗)が使用・掲揚されている。同旗は国旗に使われる青白赤の3色で国花の梅をかたどり、その中に国章とオリンピックシンボルの五輪を掲げている。
※この「国際スポーツにおける扱い」の解説は、「中華民国の国旗」の解説の一部です。
「国際スポーツにおける扱い」を含む「中華民国の国旗」の記事については、「中華民国の国旗」の概要を参照ください。
- 国際スポーツにおける扱いのページへのリンク