国軍の日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国軍の日の意味・解説 

国軍の日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/29 22:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国軍の日(こくぐんのひ、국군의 날)は、韓国の記念日で10月1日に祝う。それまであったの記念日を1956年に統合し1976年に祝日に定められた。

国軍の日 1962-10-01.

1950年10月1日は、朝鮮戦争初期において北朝鮮軍に圧倒されてきた韓国軍が反撃しながら北へと前進し、ついに38度線を突破するターニングポイントが起きた日である。この日を祝福する記念式典は毎年行われるが、5年ごとの節目は閲兵式と街頭行進など戦意を高める大規模なイベントが慣例となっていた。しかし、2019年の70周年記念式典では、北朝鮮への刺激を避けたいとする文在寅大統領の意向から、特に規模を縮小して行われた[1]

経緯

統合前の軍別記念日は、陸軍が10月2日、海軍空軍が10月1日だった。

日本国内の式典

毎年、韓国大使館(南官杓大使)の主催で、日本の政財官の要人と各国の駐日武官を招いて、国慶日・国軍の日記念行事を開く。2019年の記念行事の例では、10月3日にホテルニューオータニで開催。日本側の閣僚級は、前外務大臣であった河野太郎防衛大臣が出席したものの茂木敏充外務大臣は出席を見送った[2]

脚注

  1. ^ 北朝鮮に配慮、韓国「国軍の日」が反日イベント化”. JBpress (2019年10月3日). 2019年10月5日閲覧。
  2. ^ 東京で韓国国慶日行事…茂木外相は出席せず、河野防衛相だけ顔出す”. 中央日報 (2019年10月4日). 2019年10月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国軍の日」の関連用語

国軍の日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国軍の日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国軍の日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS