和田利政とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田利政の意味・解説 

和田利政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 09:10 UTC 版)

和田 利政(わだ としまさ、1925年 - 2022年6月19日[1])は、日本国語学者國學院大學名誉教授。専攻は国語学、特に敬語史研究。『旺文社国語辞典』の編纂者。

人物

東京八王子生まれ。1951年國學院大學国文科(旧制)卒業。同大学助手講師助教授1969年教授1996年定年退任、名誉教授

著書

単著

共編著

  • 学研国文法 第8版 田辺正男共著 学習研究社 1964.5
  • 国文法要説 文語篇 森昇一,岡崎正継共著 桜楓社 1973
  • 国語要説 金田弘共著 秀英出版 1981.4
  • 旺文社国語辞典 第9版 松村明,山口明穂共編 旺文社 1998.9.
  • 旺文社古語辞典 第9版 松村明,山口明穂共編 旺文社 2001.10.

脚注

  1. ^ 和田利政名誉教授逝去”. 機関紙『國學院大學学報』717号. 國學院大學 (2022年11月20日). 2024年8月18日閲覧。

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田利政」の関連用語

和田利政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田利政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田利政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS