和尚塚通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:27 UTC 版)
「和尚塚 (宇都宮市)」の記事における「和尚塚通り」の解説
戸祭二丁目の文星女子高通りとの交点から、戸祭四丁目の宇都宮市道858号との交点までの区間は和尚塚通り(おしょうづかどおり)と呼ばれている。正式な路線名は宇都宮市道843号である。 昭和初期までの和尚塚通りは、曲がりくねった農道であったが、和尚塚地域の発展と防火対策のため直線化された。直線化に当たっては、自治会役員らで「和尚塚道路改修委員会」を結成し、沿線の地主に協力を求め、建設段階では作業員が「丘を越えて」を歌いながら工事を進めた。第二次世界大戦後、和尚塚付近では区画整理が行われ、通りは商店街となり、路線バスが通るようになるなど、都市化が進んだ。なお、商店街組織は「和尚塚商工振興会」と称し、花壇作りや街路灯の装飾などの活動を行っている。
※この「和尚塚通り」の解説は、「和尚塚 (宇都宮市)」の解説の一部です。
「和尚塚通り」を含む「和尚塚 (宇都宮市)」の記事については、「和尚塚 (宇都宮市)」の概要を参照ください。
- 和尚塚通りのページへのリンク