呉琪銘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 05:20 UTC 版)
呉 琪銘
吳 琪銘
|
|
---|---|
|
|
生年月日 | 1963年2月24日(62歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 世新大学企業管理学系 |
前職 | 土城市市民代表 国民大会代表 新北市スローピッチソフトボール委員会理事長 新北市鉱工協会名誉理事長 |
所属政党 | (![]() ![]() |
|
|
選挙区 | 新北市第十選挙区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 2016年2月1日 - 現職 |
![]() |
|
選挙区 | 第七選挙区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2010年12月25日 - 2016年1月31日 |
![]() |
|
選挙区 | 第四選挙区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2006年3月1日 - 2010年12月24日 |
|
|
在任期間 | 2005年5月30日 - 2005年6月7日 |
呉 琪銘(ご きめい、ウー チーミン、1963年〈民国52年〉2月24日 - )は、中華民国(台湾)の政治家。民主進歩党所属の立法委員[1]。
経歴
2005年、台北県議員選挙に台湾団結連盟から立候補し、初当選した。
2008年、台湾団結連盟を離党し、民進党に入党した。
2010年、改制後の新北市議員選挙でも当選した。その後再選され、2期務める。
2016年の第9回立法委員選挙でも新北市第十選挙区から立候補し、10万票以上の得票数で初当選した。2020年の第10回立法委員選挙でも再選された。
2024年の第11回立法委員選挙では、国民党候補を破り、同選挙区最高得票数で再選された。
選挙記録
年度 | 選挙 | 選挙区 | 所属政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2002 | 第17回土城市民代表選挙 | 台北県土城市 | ![]() |
4,121 | 8.63% | ![]() |
|
2005 | 任務型国民大会代表選挙 | 273,147 | 7.05% | ||||
第16回台北県議員選挙 | 第四選挙区 | 14,904 | 5.83% | ||||
2010 | 第1回新北市議員選挙 | 第七選挙区 | ![]() |
33,978 | 11.16% | ||
2014 | 第2回新北市議員選挙 | 30,103 | 10.56% | ||||
2016 | 第9回立法委員選挙 | 新北市第十選挙区 | 102,854 | 58.50% | |||
2020 | 第10回立法委員選挙 | 92,665 | 44.77% | ||||
2024 | 第11回立法委員選挙 | 103,437 | 50.58% |
出典
- ^ “立法委員-第10選舉區”. 中央選舉委員會. 2024年5月20日閲覧。
外部リンク
- 呉琪銘のページへのリンク