呉沢寛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉沢寛の意味・解説 

呉沢寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 05:24 UTC 版)

呉 沢寛(オ・テックァン、朝鮮語: 오택관/吳澤寬1888年4月20日 - 没年不詳)は、日本統治時代の朝鮮牧師独立運動家大韓民国政治家制憲韓国国会議員[1]

本貫同福呉氏。元公報部長官・東亜日報社長の呉在璟朝鮮語版は息子[2][3]

経歴

京畿道(現・仁川広域市甕津郡出身。漢文修学を経て、海州海同学校に入学したが、在学中に三・一運動に参加して中退。7年間放浪生活を送った後、京城西大門高等聖経学校を経て、平壌神学校卒。京城老会牧師、河橋教会牧師、在日留学生による秘密結社である崇徳奨学会の組織者、福岡市朝鮮キリスト教教会牧師、大阪府朝鮮キリスト教牧師、東京朝鮮キリスト教牧師、黄海道甕津邑キリスト教牧師、韓国独立党甕津郡党部監察委員長・同郡北面党部委員長・甕津郡党委員長、同党所属の制憲国会議員を務めた。朝鮮戦争の際、北朝鮮拉致された。宗教界の人事として平壌で過ごしたが、1958年3月、南宮赫、朴相健、宋台用らと共に西平壌駅から両江道慈城強制労働収容所へ送られた[1][4][5]

脚注

  1. ^ a b 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2025年5月19日閲覧。
  2. ^ '대쪽 같은 삶' 오재경 전 공보부 장관 평전 출간”. 연합뉴스 (2016年8月13日). 2025年5月20日閲覧。
  3. ^ (130)동복 오씨(同福吳氏)-55,517명”. 서울이코노미뉴스 (2015年2月19日). 2025年5月20日閲覧。
  4. ^ 근현대인물자료 < 한국 근대 사료 DB”. db.history.go.kr. 2025年5月20日閲覧。
  5. ^ 죽음의歲月(세월) (48)”. NAVER Newslibrary. 동아일보 (1962年5月28日). 2025年5月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉沢寛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉沢寛」の関連用語

呉沢寛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉沢寛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉沢寛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS