呉沛儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉沛儀の意味・解説 

呉沛儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 10:15 UTC 版)

呉 沛儀
基本情報
階級 フェザー級
身長 158cm
国籍 台湾
誕生日 (1996-01-22) 1996年1月22日(29歳)
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 4
勝ち 4
KO勝ち 3
テンプレートを表示
オリンピック
アジア選手権
2015 ウランチャブ ライトミドル級

呉 沛儀(ウー・ペイイ、英語: Pei Yi Wu1996年1月22日 - )は、台湾プロボクサーである。初代WBO女子アジア太平洋フェザー級王者。

来歴

アマチュア時代には2015年アジア選手権ライトミドル級で銅メダルを獲得し、ユース世界選手権、2020年東京オリンピックアジア・オセアニア予選に出場。

2022年10月16日、日本の熊本しろやまスカイドームにてシ・ウンギョン戦でプロデビューし2回TKO勝利[1]

2023年4月7日、プロ初となる母国での公式試合としてSuwanun Antanaiを3回TKOで退け連勝。

2024年1月27日、ベトナム・ヴンタウにてNapaporn Ruengsuwanとの初代WBO女子アジア太平洋フェザー級王座決定戦に臨み、6回3-0(60-53×3)のフルマークで勝利しプロ初タイトル獲得。

2024年12月21日、Thanchanok Phananを8回TKOで下しプロ2冠目となるWBC女子アジアフェザー級王座獲得。

2025年6月26日、後楽園ホールにて大澤あねらとのOPBF女子東洋太平洋フェザー級王座決定戦を予定[2]。当初はノンタイトルと発表されていたが、大澤もOPBFランキング入りしたため王座決定戦に変更された。

戦績

  • プロ:4戦 4勝 3KO


日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2022年12月16日 3R 1:52 TKO シ・ウンギョン 韓国 プロデビュー戦
2 2023年4月7日 3R 1:28 TKO Suwanun Antanai タイ
3 2024年1月27日 6R 判定3-0 Napaporn Ruengsuwan タイ WBO女子アジア太平洋フェザー級王座獲得
4 2024年12月21日 8R 1:59 TKO Thanchanok Phanan タイ WBC女子アジアフェザー級王座獲得
5 2025年6月26日 - - - 大澤あねら(パンチアウト) 日本 OPBF女子東洋太平洋フェザー級王座決定戦
試合前
テンプレート

獲得タイトル

脚注

  1. ^ “熊本で日本vs台湾対抗戦!”. ボクシングモバイル. (2022年10月16日). https://boxmob.jp/sp/news/index.html?nid=29454&n=1 2024年1月29日閲覧。 
  2. ^ Lemino BOXING フェニックスバトル 138[世界女子][OPBF女子]”. ボクシングモバイル. 2025年6月23日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉沛儀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉沛儀」の関連用語

呉沛儀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉沛儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉沛儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS